さくらの開花は見られませんが、本物の受験者から結構申し込みがあります。
この種のネタは関西人の方が「のり」が良いようでありがたい事です。
大阪と東京では、うなぎの焼き方、うどんのだし、お汁粉、エスカレーターの乗り方など
ずいぶん文化が違います。
東京の人間が大阪に行くと、電車の中の話し声の大きさ、モータープール、運転マナーの
悪さにびっくりします。
仲間と大阪に出張すると夕食は決まって鶴橋の焼き肉です。
東京人は天王寺は知らなくても鶴橋は知っています。
「のぞみ」の網棚のアタッシュケースには「キムチ」がぎっしり入っているのです。